東京・新木場で生まれる木軸ペンの新星
島田小割製材所
木材の魅力を多角的に伝える老舗製材所が、新たに木軸ペン製造の
新事業の原動力になったのは、熱意溢れる経理担当の社員が独学で
製材所ならではの知見を生かした、「木」そのものの潜在能力を引
前身「島田商店」から 80年もの歴史を誇る
東京・砂町で材木の運送 業者「島田商店」として 創業。やがて手作業での 製材業にも着手し、現在 の新木場に会社を移転。 以降、国内材にこだわり ながら、時代に合った 「木」のニーズを常に探 究している。
魔法がかった形成技術と感性で、木の個性を引き出す職人
日本に2人といない“経理兼ペン職人”の肩書きを持つ小野寺さん
屋久杉
屋久島では、およそ1000年を超える杉をとくに「屋久杉」、若
江戸時代には、真っすぐな屋久杉を選んで抜き切りしました。伐採
豊富な日照を得て成長が早いのが特徴で、のびやかなスギらしい姿
黒檀
黒檀は、その字が示すとおり最も黒くて堅く、耐久性・音響性にも
活用例はさまざまで
ピラミッドの副葬品
ピアノの黒鍵
ヴァイオリンなど弦楽器の指板しばん
三線さんしんの棹さお
カスタネット
チェスの駒
など。
このほか、正倉院の宝物にその素材が使用された例もあります。
東京都江東区新木場2-10-11
(JR・東京メトロ「新木場」駅から徒歩約15分)
TEL 03-3521-8501
営業時間 8:00~17:00 定休日 第1・3土曜、日曜、祝日